譲渡について
先代から引継いだ会社を譲渡するのは抵抗がある、自分で起業して苦労して育てた会社には思い入れがある。
経営者の方々は会社に対する特別の思いがあるのは当然の事です。その思いを当社のM&Aコンサルタントが引受けます。経営の課題や悩み事を何なりとご相談ください。
買手を探している方へ(当社のソリューションについて)
「社内に経営を引き継いでくれる人材がいない。」「今後の会社の成長性に不安を抱いている。」等、当社は経営者様からこのようなご相談を多く頂きます。
実際、経営者の平均年齢は年々高くなっており、近い将来引退を考えている方も少なくありません。また、自社だけの力では成長することに限界を感じている方が多いことも事実です。
その一方で上場会社をはじめとした大手・中堅企業においては、人材や商品など営業リソース確保のため、資本業務提携を希望している会社が多く存在しております。
当社は、事業承継や今後の成長等、経営者様が抱える課題の解決手段として、大手・中堅企業とのM&Aをご提案させて頂いております。M&Aを通じて、経営課題の解決だけでなく、創業者利益の獲得や従業員の雇用確保等、全ての方々が幸せになるようご支援させて頂きます。
M&Aの流れ
一般的にM&Aは下図のような流れで進みます。
-
フェーズ1 譲渡意向のご確認
- 1)譲渡意向の確認
- 2)条件の整理(ヒアリング)
例)譲渡検討の経緯、
譲渡時期、
希望譲渡金額等
- 3)秘密保持契約の締結
- 4)企業価値の試算
(決算書等の開示依頼)
- フェーズ2 買い手候補アプローチ 1. インフォメモ(企業概要書)作成
2. 買い手候補企業の検討
- 1)候補企業リストの作成・ご確認
- 2)アプローチ方法の打合せ
3. 買い手候補企業へのアプローチ
- 1)ニーズ確認、ノーネーム提示
- 2)秘密保持契約の締結後、資料開示
- フェーズ3 意向表明
- 1)買い手企業からの質問・回答
- 2)追加資料依頼の対応
- 3)意向表明書の提示
(買収金額、時期、役員処遇等)
- 4)両社(トップ)面談
- フェーズ4 基本合意事項の整理・調整・合意 1. 基本合意事項(タームシート)の調整・合意(法的拘束力なし)
- 1)株価目線(譲渡金額)
- 2)具体的スケジュール
- 3)事業運営方針 等
2. 基本合意書の締結(法的拘束力なし)
- フェーズ5 デュー・ディリジェンス・交渉
- 1)追加資料開示
- 2)監査(法務・会計・税務)
- 3)買い手企業からの質問・回答
- 4)インタビュー 等
- 5)両社(トップ)面談
- 6)基本合意事項の再調整
- フェーズ6 最終契約 1. 最終契約書の締結
(法的拘束力あり)
2.クロージング・取引実行
- 1)必要書類等の引渡し
- 2)譲渡代金の支払い手続き
- 3)弊社への成功報酬お支払手続き
料金体系
当社の報酬体系につきましては、こちらをご覧ください
成功報酬制